CAE活用のための教育

CAE活用のための教育

CAEを活用する業務内容に応じたスキルを身に付けるための教育メニューを用意しています。

CAE活用のための教育ステップ

CAEを有効に活用するため、その目的や現状の技術レベルに合わせて、以下のステップにて教育を受けることで技術を習得することができます。

  • ステップ1 基礎知識習得
  • ステップ2 CAEソフトウェアの操作方法習得
  • ステップ3 解析のノウハウ、テクニック理解
  • ステップ4 自社製品個別の解析手法習得

【ステップ1】 基礎知識習得

CAEを製品設計に活用するために必要な、工学と解析技術の基礎の解説するセミナー型のコンテンツを提供しています。これから設計にCAEを活用したい、解析部門と連携して効率良く製品の開発や設計を進めたい、とお考えのエンジニアの方々におすすめします。
CAE結果を評価するために知っておくべき各種力学の基礎知識やCAE実施のための事前準備について習得いただけます。

【対象者】

  • 機械系製品の開発、設計、実験、性能検査などに携わるエンジニアの方
  • 解析技術の基礎知識を学ばれたい方(構造解析、振動解析、機構解析、熱流体解析)
  • CAEの活用に課題を持たれている方
  • CAEにご興味のある方
  • 同業他社の方はご遠慮をお願いいたします。

オンデマンド動画配信(無償)

構造解析基礎コース

電通総研構造解析基礎
動画時間:約42分
  • 構造解析(FEM)の基礎知識
  • 材料力学の概要
  • 理論計算と解析結果の比較体験
  • 結果評価と拘束設定のポイント
動画視聴申込へ

振動解析基礎コース

電通総研振動解析基礎
動画時間:約31分
  • 振動の基礎知識
  • 固有値解析とは
  • 振動実験の基礎と注意点
動画視聴申込へ

熱流体解析基礎コース

電通総研熱流体解析基礎
動画時間:約31分
  • 熱流体解析の基礎知識
  • 解析モデル構築の勘所とチェック方法
  • 発熱、放熱条件の推定方法
  • 解析結果の設計活用
動画視聴申込へ

機構解析基礎コース

電通総研機構解析基礎
動画時間:約33分
  • 機構解析の基礎知識
  • 機構解析の最重要ポイント=自由度
  • モデル構築/修正のテクニック
動画視聴申込へ
  • 何度でも再視聴いただくことが可能です。当ページをブックマークください。
  • ご同僚の方にお勧めする場合は、当ページのURLを送りください。
  • 同業他社の方の視聴はご遠慮願います。

【ステップ2】 CAEソフトウェアの操作方法習得

各CAEソフトウェアの操作を習得して頂くため、定型のトレーニングコースを用意しています。
定期開催コースは集合型として、弊社トレーニングルームまたはオンラインでの実施となります。
また個別開催として、実施したい解析に合わせてカスタマイズした内容での実施や、オンサイトでの実施も可能です。

定期トレーニング

CAE活用教育_定期コース1

CAE活用教育_定期コース2


【ステップ3】 解析のノウハウ、テクニック理解

CAEの理解を深めることを目的としたトレーニングコースを用意しています。
実務で解析の利用方法に合わせて、実用上の注意点とモデル化手法、評価手法を解説し、着実な理解の促進します。各種解析を行うために必要な知識やノウハウについて、習得して頂きます。

【ステップ4】 自社製品個別の解析手法習得

具体的な設計課題に対して、CAEを適用して解決するためのスキルトランスファーを行います。

  • 個別手順書作成
    具体的な解析対象に対して、電通総研が個別の解析手順書を作成し、トレーニングを実施します。手順書を使うことで、設計課題に対する解析検討のスピードと品質の向上が得られます。
  • オンサイト活用フォロー
    個別の解析課題に対して、オンサイトで活用のフォローを行います。定期的に開催することで、着実に解析技術をスキルアップすることができます。オンラインでの実施にも対応しています。
個別手順書によるトレーニング

関連のセミナー・イベント

関連リンク

用途

教育

CAE活用のための教育について

お気軽にご質問・ご相談ください

  • ご質問、お見積、トライアルの
    ご相談はこちらから

    お問い合わせ