NX CADに組み込まれた高速熱流体解析ソリューション
NX CFD Designerは 、NX CADに直接組み込まれた熱流体解析モジュールであり、Simcenter FLOEFDの定常解析機能が対応しております。
熱流体解析を行うためには、流体領域の作成やメッシュサイズの調整などの煩雑なモデリング作業や流体力学の専門知識が必要ですが、NX CFD Designerではモデリングを簡略化する仕組みが搭載されており、不要となっています。
また、独自技術により熱流体解析の計算を高速に行うことができ、設計者が活用することにより設計プロセスの効率化を図ることができます。
※Simcenter FLOEFDについては、こちらをご参照下さい
熱流体解析を行いたいが、専門知識を習得する時間を確保できない
設計者で熱流体解析を行えるようにし、設計プロセスを効率化したい
NX CFD Designは、専門的なCFDの知識がなくても、熱流体解析を行うことができます
NX CFD Designは操作が簡易なため、設計者が解析を行い、設計プロセスを効率化できます
自動車
航空宇宙
電機
インフラ
NX CADに統合された熱流体解析ソフトウェア
設計者の利用を想定しており、流体力学の専門知識がなくても解析を行うことができる
モデリングや計算にかかる時間を低減でき、設計プロセスの効率化を図ることができる
NX CFD DesignerはNX CADに直接組み込まれた熱流体解析モジュールです。解析対象のCADモデルにて、メニューより「CFD Designer」を選択することで専用画面が立ち上がります。NX CADと連携しているため、部品の表示・非表示やCADモデルの修正が解析モデルに同期して反映されます。
下図は、NX CFD Designerのポスト処理結果になります。設定した境界条件をモデル上に可視化することができ、どの部位にどのような境界条件を設定したかを一目で確認できます。また、複数の結果を同時に表示でき、意図したポスト処理を簡易に取得できます。
NX CFD DesignerはNX CADトークンにも対応しております。そのため、他の様々なCAD・CAM機能とともにご利用頂くことが可能です。
通常、熱流体解析を行うためには解析対象のCADモデルから流体領域のジオメトリを作成する必要があります。NX CFD Designerでは、NX CADで作成したジオメトリモデルを基に流体領域を自動作成する機能が搭載されており、解析モデル構築に必要な作業を減らすことができます。
また、解析モデル作成にあたり、ウィザード形式にて境界条件の設定を誘導する仕組みとなっており、流体力学の専門知識がなくても、解析モデルを簡易に構築することができます。
一般的な熱流体解析ソフトウェアでは、解析対象が複雑な場合にはメッシュモデルをうまく作成できず、手間取るケースがあります。NX CFD Designerでは空間の大きさに合わせて再帰的に8分割する八分木メッシュを採用しています。シンプルなメッシュアルゴリズムのため、エラーの発生が少なく、安定的にメッシュモデルを作成でき、解析モデル作成の手間を低減できます。
また、NX CFD Designerでは、一つのセル内部で流体領域と固体領域を同時にもつことができます。そのため、メッシュ数を小さく抑えた解析モデルを作成でき、計算時間を大幅に短縮できます。
NX CFD Designerは、設計者が使いやすい熱流体解析ソフトウェアであり、設計上流段階でご活用頂くことでフロントローディングの実現を図ることができます。
お客様のご要望を基に最適ソフトウェアを選定致します。
課題解決しうる製品を提案させて頂き、ご導入までのフローをお話させて頂きます。
実際に製品をご体感頂き、使用感や解析結果のご確認のお手伝いをさせて頂きます。
サブスクリプション販売となります。
NX CADが前提のプロダクトになります。
お客様のモデル規模にもよりますが、比較的規模の小さいものであれば弊社で引き受けさせて頂き、モデル、解析規模の大きいものは別途すり合わせさせて頂ければと思いますので、お気軽にご相談ください。