溶接、プレス、鍛造、各種成型、3Dプリンティングに関する成型性評価シミュレーション
2024年11月:【ユーザ事例に学ぶ】鍛造、プレス、溶接の不良問題をシミュレーションで解決するSimufactのご紹介
Simufactは、金属加工プロセスのシミュレーションが実施できるソフトウェアです。アーク溶接、スポット溶接、プレス、熱間鍛造、冷間鍛造、ロール成型、ハイドロフォーミング、3Dプリンティング 等に対応しています。Simufactはデフォルトパラメータでの解析安定性や生産設計者でも使いやすいGUIを備えています。
自動車
製鉄
重工業
住宅設備
金属加工各プロセスの連続性(プレス→溶接等)を考慮したシミュレーション
生産設計者でも利用しやすいGUI
3Dプリンティングでの製造誤差を考慮したベース形状作成
Simufactの3製品群 画像提供:MSCソフトウェア株式会社
Simufactには3製品が存在しており、それぞれ以下の金属加工プロセスシミュレーションが可能です。
繋がる加工プロセスチェーン 画像提供:MSCソフトウェア株式会社
金属成形から溶接までを繋げたシミュレーションを実現できます。
ウィザード形式で生産設計者でも入力しやすいGUI 画像提供:電通総研オリジナル
Simufactでは生産設計者が使いやすいGUIを備えています。具体的には、Simufact加工プロセスごとにウィザード形式で設定でき、直感的な操作性があります。
生産条件の設定も汎用CAEとは異なり、専用GUIとなっており、入力条件を簡単に設定できます。
Simufact Additiveを用いた、3Dプリンティング形状の補正 画像提供:MSCソフトウェア株式会社
Simufact Additiveでは、主にパウダーベット型の金属3Dプリンターの成型形状の予測を行う事が可能です。
そのなかで特徴的な機能としては、3Dプリンティングでの変形予測量を用いて、3Dプリンティングを実施する形状を補正する事ができます。図のような仕組みで初期CAD形状を補正する事が可能です。
お客様のご要望を基に、課題を解決できる製品を提案させて頂き、ご導入までのフローをお話しさせて頂きます。
弊社にて実際の課題を解決できるかベンチマークを実施し、その結果をご報告します。
ベンチマーク結果で課題が残る場合は、どのように課題解決できるかも含めてディスカッションします。
製品のご導入時に、操作トレーニングや環境構築などご要望に応じた支援を実施します。
製品の導入後は、弊社ホットラインをご活用いただきます。ホットラインで対応できないご要望については、別途活用支援策をご提示いたします。
Simufact Forming/Simufact Welding/Simufact Additiveそれぞれでパッケージとして販売しております。また利用される機能によりオプション機能が必要な場合がございます。
お客様のモデル規模にもよりますが、比較的規模の小さいものであれば弊社で引き受けさせて頂き、モデル、解析規模の大きいものは別途すり合わせさせて頂ければと思いますので、お気軽にご相談ください。
MSC Oneでのご利用も可能です。MSC Oneでのご利用を想定されている場合は、ヒアリング時にその旨をお伝えください。必要トークン量をその場でお伝えします。
技術支援のみでのご提案も可能です。
MSC Cosimと他社ツールそのものの連携は難しいですが、目的などを鑑み、既存の解析ツールを活用するCAE設計フローを提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
弊社では、CAEデータ管理やRPAを用いた自動化や開発プロセスの見える化など様々なソリューションを手掛けておりますので、お客様のやりたい事をお聞かせいただければ、トータル提案も可能と考えます。お気軽にお問い合わせください。