遠隔リハビリテーション(幻肢痛)

遠隔リハビリテーション(幻肢痛)

人と人とが直接会わない環境でリハビリを継続

実感するリハビリテーション効果

患者様ご自身が1人でリハビリを続けることは困難です。 電通総研では、その問題を解決するべく、人と人とが直接会わない環境でもリハビリを継続していただけるように、VR技術を活用し、遠隔でも人との交流を行いながらリハビリができるシステムをご提供しています。

幻肢痛(げんしつう)の方向けの遠隔リハビリテーションシステム

セラピストと患者が、「手や骨格の動作」「音声」を遠隔で共有できます。 幻肢痛患者の方がセラピストとコミュニケーションを取りながら、リハビリを行えます。 セラピストの方も、患者の状況をリアルに把握できます。 電通総研は、「手や骨格の動作」「音声」をVR空間上で伝え合うシステムを開発しました。実際のリハビリテーションの現場で実証実験を行い、評価を行った事例です。


無人AIパーソナルトレーニングシステム・YUA

遠隔リハビリテーションにおいて、トレーナーや有識者がいない環境でも体の状態・正しいトレーニング方法を把握することが重要です。遠隔でもAIパーソナルトレーナーが付いて、トレーニングができるシステム「YUA」を開発しています。
詳細はこちらをご確認ください。


リハビリ結果のスコア化

イメージ3

リハビリの継続には、改善していることが目に見える、体感できることが重要です。
電通総研では、WEB会議ツールのTeamsを使うだけで、人の元気度をスコアとして定量的に見える化できるようにしています。(※現在、開発中)
この元気度をスコア化する技術をリハビリテーションに活用すれば、リハビリ結果の評価に活用が可能です。
詳細はこちらをご確認ください。

関連のセミナー・イベント

関連リンク

ソリューション

人材育成・研修

用途

教育

遠隔リハビリテーション(幻肢痛)について

お気軽にご質問・ご相談ください

  • ご質問、お見積、トライアルの
    ご相談はこちらから

    お問い合わせ