Hexagon User Conference 2025<br>機構解析で実現する設計・開発<br>~Adamsユーザー事例と最新トレンド~
来場型セミナー

Hexagon User Conference 2025
機構解析で実現する設計・開発
~Adamsユーザー事例と最新トレンド~

お申し込み

2025年11月27日(木)13:00~17:45【締切:11月26日13:00】
申し込む
対象者
  • Adamsをご利用中のお客様
  • Adamsにご興味のある方
  • 機構解析業務に関係のある方

Adamsは、今年で発売50周年を迎える機構解析ソフトウェアのパイオニアです。一方、電通総研も同じく創業50周年を迎え、製造業のお客様の解析業務をソフトウェアと技術の両面から支援してきました。このたび、電通総研とHexagonはAdamsのユーザー事例を一挙にご紹介する特別イベントを開催します。本イベントでは、Adamsを活用した最新の解析事例を8つ取り上げ、製造業における課題解決や設計効率化のヒントをお届けします。Adamsの可能性をさらに広げるための知見を得られる絶好の機会です。ぜひご参加いただき、50年の歴史が紡ぐ技術の未来をご体感ください。

プログラム

時間 タイトル 登壇者
12:30-13:00

受付

 
13:00-13:10

オープニング

落合 克人 様

Hexagon D&Eシステムズ事業部 事業本部長

13:10-13:25

50 Years of Adams - Expertise driving our next evolution

Jeff HEWITT

Research & Development dept. Hexagon MI

13:25-13:55

Adams Roadmap and Key Announcements

Ian HOGG

Product Management dept. Hexagon MI

13:55-14:20

ADAMS RT/SWIFT RTを用いたドライビングシミュレータでの乗心地性能の評価

村松 英行 様
S&VL株式会社 代表取締役 技術リーダー

長島 朋来 様

株式会社SUBARU 技術本部 車両運動開発部 エンジニア

14:20-14:35

休憩・展示見学

 
14:35-15:00

 100%電動駆動ハイブリッド車のエンジン始動時振動の低減技術(仮)

古賀 俊行 様

日産自動車株式会社 パワートレイン・EV性能適合開発部 パワートレイン運転性・音振性能計画・開発グループ チームリーダ

15:00-15:25

機構解析・機械学習のハイブリッドモデル構築と駆動系捩り振動開発での適用

近末 竜 様

マツダ株式会社 統合制御システム開発本部 MBD革新部 第2解析グループ

15:25-15:50

等速ジョイントのモデル構築と高効率固定式等速ジョイント開発への適用

妙木 愛子 様

NTN株式会社 CVJアクスル事業本部 技術ユニット 開発部 主任

15:50-16:05

休憩・展示見学

 

16:05-16:30

ADAMSを用いた圧延機械の振動モード予測

金澤 宏幸 様
三菱重工業株式会社 総合研究所機械研究部 主幹研究員

16:30-16:55

全自動洗濯機の振動モデルの構築と防振設計への適用(仮)

辻内 伸好 様

同志社大学 理工学部 機械システム工学科 教授

16:55-17:20

Adamsを用いた原子炉制御棒挿入システムの動的機能維持評価

小出 祐一 様

株式会社日立製作所 研究開発グループ 機械構造システム研究部 リーダー主任研究員

17:20-17:45

調整中

 

17:45-17:55

クロージング

大里 崇

株式会社電通総研 製造エンジニアリング本部エンジニアリング第2ユニット ユニット長

18:10-19:40

懇親会

 

※講演内容・時間等は変更となる場合があります

実施会場

株式会社電通総研
京王品川ビル 3階ホール
アクセス

共催

開催要領

開催日時 2025年11月27日(木)13:00~17:45【締切:11月26日13:00】
申込み方法

Webでの事前登録制

受講対象者
  • Adamsをご利用中のお客様
  • Adamsにご興味のある方
  • 機構解析業務に関係のある方
主催・共催

Hexagon(エムエスシーソフトウェア株式会社)・株式会社電通総研

定員

120名

お問い合わせ

株式会社電通総研 Adamsイベント事務局 メールでの問い合わせ

個人情報の取り扱いについて

申込みでご記入いただいた個人情報の利用目的、取り扱いにつきましては、株式会社電通総研の「個人情報保護方針」 を参照ください。「個人情報保護方針」 に同意いただける場合は、『同意して申し込む』ボタンをクリックして申込み画面にお進みください。

お申し込み

2025年11月27日(木)13:00~17:45【締切:11月26日13:00】
申し込む