金型あるいは加工技術に関するお客様事例や最新の技術情報のご案内、ユーザー様同士の情報交換の場の提供を目的として、既に10年以上に亘り毎年開催してきました「ISID金型・加工ユーザコンファレンス」。本年は、先月10月27日(金)にISID品川本社にて4年ぶりのリアルイベントとして開催をしました。
本ブログでは、講演・展示内容を振り返ると共に、ご回答いただいたアンケート内容もご紹介します。
一部講演資料のダウンロードも可能としておりますので、是非ご活用下さい。
本年のコンファレンステーマは、昨年のアンケート結果等も踏まえ以下2テーマとし、
上記テーマに沿った講演と展示を実施しました。
まず、ISID講演①にて、1つ目のテーマである「3DAモデル活用の具体論」につきご紹介をしました。
次に、ISID講演②にて、2つ目のテーマである「設計製造連携と自動化」につき、NX及びNXアドオンツールをベースとした実現のツボをご説明しました。続くパートナーベンダー様2講演にて、NXアドオンツールにつきご説明をいただくことで、ISID講演②でのご説明内容をより詳細にご理解いただけたかと思います。
ソリッドキャムジャパン様からは、特に荒加工業務の効率化ツールとして定評のあるiMachiningをベースとしたiMachining for NXを本コンファレンスでは初めて披露いただき、C&Gシステムズ様からは、加工品質の高さで定評のあるCAM TOOLエンジンを搭載したCAM TOOL for NXの詳細を豊富なデモも交えて分かりやすく解説いただきました。
講演の最後としては、セイコーエプソン様より、樹脂流動解析の自動化と設計製造ご担当者への展開を長年に亘り取り組まれている事例のご紹介をいただきました。講演では配布用資料には入れられない生々しい効果実績等もお話しされ、ご参加者の満足度も非常に高い結果となりました。
会社名 | 展示ソリューション | 概要 |
---|---|---|
ソリッドキャムジャパン株式会社 | iMachining | 高効率加工iMachining |
株式会社C&Gシステムズ | CAM-TOOL for NX | 信頼と実績ある金型加工機能搭載!! ~金型加工に実績のあるNo.1 CAMシステム「CAM-TOOL」がNXの製造工程を支援!!~ |
株式会社電通国際情報サービス | MBE (3DA→NXCAM,NXCMM,TDP) |
3DAモデルの設計/後工程でのフル活用による圧倒的な生産性向上 |
MoldPlanner | 射出成型金型設計支援モジュール | |
生産要件チェッカー | 製造容易性自動チェックモジュール | |
3DxSuite | 3Dデータ変換と設計変更手配 | |
Creaform | 3Dスキャンによる金型開発のプロセス改善 | |
i-SPiDM | ISIDが開発したWebベースSPDMシステム | |
3D TIMON | 樹脂成型CAEシステム | |
HoloLens2 | MRによるモノづくり現場の業務効率化 | |
JPRO | 利用者視点で磨き続けてきた生産管理システム |
コンファレンステーマに関連した11の展示ブースを構え、ソリューションの紹介と、展示ならではのお客様-展示員のざっくばらんなディスカッションが活発に繰り広げられました。講演開始前、休憩時に加え、懇親会会場でも展示を実施しましたが、いずれの時間帯も非常に多くのお客様がお立ち寄りいただき、リアル開催の良さを改めて実感しました。
4年ぶりのリアル開催で、どの位ご参加いただけるのか主催者としては正直不安でした。
お申込者数としては過去開催より若干少なめでしたが、予想を遥かに上回る参加者数で会場はほぼ満席となりました。
遠方からのご出席者も多かったですが、セイコーエプソン様を始めとした講演内容、展示や懇親会等リアルイベントならではのコンテンツ、へのご期待が非常に高かったのではないかと推察します。
以下、上記アンケート回答を基に、参加者の担当ご業務と役職クラスの結果をご紹介します。
やはり生産準備・製造部門のご参加者数が一番多いですが、設計ご担当者の参加も多く、合わせた割合は8割を超える結果となりました。
チームリーダークラス以上の役職者で過半数を占めています。
過去開催よりも、ご参加者のレイヤーが上位層にやや寄ってきている傾向です。
コンファレンスのテーマが部門を跨る取り組み内容にも及んでいること、継続ご参加の方も多いこと、の結果と推察しています。
講演プログラムと展示テーマで講演に関する全体感につき述べましたが、講演内容のポイントにつきもう少し掘り下げて以下ご説明します。
今後取り組みたいテーマ | 回答数 |
---|---|
3DAモデル活用 | 21 |
樹脂流動・効果・解析自動化等シミュレーション活用 | 19 |
金型設計効率化(MoldPlanner活用) | 18 |
加工効率化(NX/CAM活用) | 18 |
加工効率化(CAMTOOL for NX活用) | 18 |
測定パス自動生成(NX/CMM) | 17 |
荒加工効率化(iMachining for NX活用) | 14 |
3DPDFを活用した製造指示等の効率化 | 12 |
検査/測定指示書作成効率化(BCT Inspector) | 9 |
最後にアンケートにて「今後取り組みたいテーマ」についてヒアリングした結果を共有します。
上記の通り、講演で触れたテーマの全般に亘り、偏りなくテーマが選択される結果となりました。
本項目は、選択必須としていなかったのですが、取り組みたいテーマは山積しており、そのテーマは各社各様であることが分かりました。本アンケートも踏まえつつ、お取り組みを支援する提案やコンテンツ提供等進めていきたいと存じます。
コンファレンスの実施報告としては以上です。
情報提供のためのお打ち合わせ依頼等大歓迎です。是非以下事務局あるいは担当営業までお気軽にお知らせください。
最後まで本ブログをお読みいただきまして、誠に有難うございました。
ISID 金型・加工ユーザコンファレンス 事務局 g-moldmach-userconf@group.dentsusoken.com
生産要件を要約して伝える、モデルベースの定義
NXに標準実装された工作機械NCプログラムを作成するアプリケーション
NXに標準実装された接触式三次元測定機測定プログラムを作成するためのアプリケーション
製造要件チェック、金型設計、切削加工、測定におけるIT活用による効率化
昨今ITを活用して部品要件チェックの効率化や省人化を狙い、最終的には自動化を目標として実務適用に取り組まれている企業が増えています。これが実現できれば、チェックを誰が、いつやっても、抜け漏れなく、同じレベルのチェックが確実に行われ、手操作によるチェック工数を大幅に削減することが可能となります。設計者および生産技術者が負担なく効率的に生産要件の作り込みが行えます。
金型設計は、製品形状に依存し、一品一様であることや部品点数が多いことなどの理由から業務効率向上がしにくい工程とされてきました。また、従来2次元で行っていた金型設計を3次元ソリッド化する事による効果が認知されている一方で、金型構造部の設計は、3次元化により工数が増大するという問題が顕在化してきました。これらの課題を金型設計支援ツールで解決することができます。
3D CAMは、30年以上に及ぶ歴史があり、その中で常に最新の加工技術に対応しつつ、またコンピュータの処理性能を最大限に引き出すために日々改善されてきました。しかし、CAMによる加工パス作成業務は未だに大きな工数を要しているのが現状です。NX CAMをベースツールとして、iMachining for NXやCAM-TOOL for NXを適所に組み合わせることで、加工データ作成効率化や磨きレスへのチャレンジの第一歩をすぐに踏み出すことができます。
昨今、部品形状の複雑化と高精度の要求により、三次元測定機を中心とした検査体制をとる企業は増えています。三次元測定機による測定は非常に煩雑な作業の繰り返しで工数を要します。3Dモデルを活用すれば、部品完成前に測定プログラム作成を前倒しすることができます。また、測定工程には、実測定だけでなく、測定帳票の作成や測定結果の評価/管理などの業務もあり、開発プロセスの最終工程として正確かつ迅速な作業が求められます。これらの業務は各種支援ツールにより、効率化することができます。